一般財団法人さいたま市都市整備公社

文字サイズ
小
標準
大

トップページ > 大宮駅周辺地域駐車場ルール

大宮駅周辺地域駐車場ルール

大宮駅周辺地域都市再生駐車施設配置計画(大宮駅周辺地域駐車場ルール)

 大宮駅周辺では、駅周辺の交通負荷が大きく慢性的な道路渋滞が発生しています。また、大宮駅グランドセントラルステーション化構想に伴う駅前のまちづくりの進展に伴い、駐車場が過剰供給される恐れや駅直近に駐車場が集中することで、より一層の交通処理が困難になることが想定されます。
 そのため、附置義務駐車施設の位置と規模を建築物単位ではなく区域単位で最適化し、まちづくりと一体となった整備・誘導を図るため、都市再生特別措置法に基づく「都市再生駐車施設配置計画」を令和5年8月に策定しました。なお本計画は令和6年5月から運用を開始しております。

計画の方針

1 駅周辺への交通流入を抑制する 【附置義務駐車施設整備台数の緩和】

 ・大宮駅周辺の実情を踏まえた整備基準に基づく駐車場原単位の選択が可能
 ・さいたま市附置義務条例と同等の整備基準の選択も可能

2 歩行者を優先した駐車環境をつくる 【駐車施設の隔地・集約化】

 ・ターミナル街区内の施設にあっては、街区外への駐車施設の隔地化を推奨
 ・街区外の施設にあっては、隔地の受入れによる集約化を促す

3 まちづくりと一体となった整備・誘導を図る 【地域貢献策の提案・実施】

 ・「都市再生駐車施設配置計画」制度を活用し、区域全体で附置義務駐車施設の位置と規模を最適化
 ・事業者に対し整備台数の緩和に応じた交通政策の推進などの地域貢献策の提案・実施を求める

計画区域の範囲

計画区域図.png

 ・さいたま市大宮区宮町1丁目、2丁目の一部
 ・さいたま市大宮区大門町1丁目、2丁目、3丁目の一部
 ・さいたま市大宮区仲町1丁目、2丁目、3丁目
 ・さいたま市大宮区下町1丁目、2丁目
 ・さいたま市大宮区錦町の一部

対象となる建築物

上記の計画区域内において「さいたま市建築物駐車施設の附置等に関する条例」に該当する建築物
なお既存建築物(増築や用途の変更を伴わない場合を含む)への適用も可能です

申請及び審査の流れ

フロー図.png

 ・申請内容により審査のパターンが異なります(本審査・簡易審査・従来基準の審査)
 ・審査に要する期間は申請内容に応じて異なりますので余裕をもって申請してください
 ・審査手数料及び地域貢献協力金については運用細則及び別紙をご覧ください

運用組織(事前相談窓口・申請窓口)

一般財団法人さいたま市都市整備公社 が事前相談や申請などの窓口となります
詳しくは【業務企画課】[電話] 048-645-4439 までお問い合わせください

【重要】来社の際には事前に日程調整をお願いします

大宮駅周辺地域都市再生駐車施設配置計画・運用マニュアル等

大宮駅周辺地域都市再生駐車施設配置計画 (pdf:3,359KB)

大宮駅周辺地域都市再生駐車施設配置計画 運用マニュアル (pdf:1,805KB)

大宮駅周辺地域都市再生駐車施設配置計画 運用細則 (pdf:386KB)

運用細則[別紙] 審査手数料一覧 (pdf:222KB)

《パンフレット》大宮駅周辺地域における駐車場の地域ルール (pdf:1,513KB)

書式ダウンロード

様式1 適用申請書 (zip:55KB)

様式2 誓約書 (doc:17KB)

様式3 工事完了届 (doc:20KB)

様式4 駐車施設の運用状況報告書 (doc:57KB)

様式5 適用申請変更届出書 (doc:16KB)

参考様式 地域貢献に関する協定書(見本) (doc:29KB)

お問い合わせ

一般財団法人さいたま市都市整備公社【業務企画課】
 [所在地] さいたま市大宮区錦町682番地2 JACK大宮6階 〒330-0853
 [電話] 048-645-4439【直通】 [FAX] 048-645-2775
 [mail] g-kikaku@saitama-toshiseibi.or.jp