プロパー職員採用【令和8年4月1日採用】

募集要項

プロパー職員(正規職員)

 一般財団法人さいたま市都市整備公社は、JACK大宮やJS日進などの自社所有建物のビル運営事業、さいたま市営の駐輪場(指定管理者事業)や自社運営による駐輪場・駐車場管理を主体とする事業を行っています。

 また、さいたま市が推進する取組みを補完する事業として、大宮駅周辺地域都市再生駐車施設配置計画(駐車場ルール)の運用組織を担い、今年度は地域の交通をトータルプロデュースできる人材の育成を目的とした「生活圏交通プランナー育成プログラム」の提供事業を行い、今後も大宮駅西口で推進されているウォーカブルなまちづくりやエリアマネジメント等、市の施策に積極的に貢献していきます。

 当法人では、これらの事業の達成のため、行動力、コミュニケーション能力に優れ、まちづくり事業に興味のある人材を募集します。

本求人の詳細は、「職員募集案内」よりご確認ください。

応募詳細

採用予定日令和8年4月1日
応募期間令和7年10月1日(水)から令和7年10月27日(月)
応募資格(1) 次のいずれかの要件を満たす人
ア  日本国籍を有する人
イ  出入国管理及び難民認定法による永住者
ウ 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する
  特例法による特別永住者

(2) 次のいずれにも該当しない人
ア  成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む)
イ  拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けること
  がなくなるまでの人
ウ  日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴
  力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した人

(3) 次のすべてに該当する人
ア  最終学歴が高等学校卒業以上の人(卒業見込み含む)
イ  平成3年4月2日以降に生まれた人(長期継続勤務によるキャリア形成を図るため。)
応募方法・専用エントリーフォームからの応募となります。【推奨ブラウザGoogle Chrome】
・下記の「エントリー」を選択し、専用サイトより「仮登録」完了後、
  24時間以内に「本登録」を行ってください。
  「本登録」が完了しないと申し込みができません。ご注意ください。
選考方法・1次選考(書類選考)
・2次選考(テストセンター試験)
・最終選考(面接選考)
備考・申込前に「エントリーフォームからの申込方法」を必ずお読みください。
・1次選考合格者は、「テストセンター受験の流れ」を必ずお読みになってから受験し
 てください。
・エントリーフォームに記載された個人情報は、本募集及び採用に関する事務以外の
 目的には使用しません。
・試験案内などを採用システムからメールをお送りします。下記のアドレスからメー
 ルを受信できるように設定してください。
* @saitama-toshiseibi.or.jp(公社:非常時連絡など)
* @bsmrt.biz (採用管理システム:申込受付、合否通知、各種案内など)
* @cbt-s.com (テストセンター試験やweb試験の受験案内、予約など)

給与・勤務時間等

勤務地さいたま市大宮区錦町682番地2
大宮情報文化センター(JACK大宮)6階
勤務時間
および休日
8時30分から17時15分  休憩60分 【実働7時間45分】
完全週休2日制(土、日、祝日および年末年始)
休暇年次有給休暇:年間20日(初年[令和8年4月1日入社]は15日)
疾病等の場合に与えられる病気休暇、結婚・出産・忌引等の特別休暇等
給与令和7年4月1日現在の初任給(地域手当含む)
高卒  206,195円
短大卒 218,615円
大卒  242,420円

※ 初任給は、学歴や職歴に応じて調整する場合があります。
※ 給与は、給与規則等の改正により、変更(減額を含む)する場合があります。

その他諸手当(要件に応じ支給)
時間外勤務手当、休日勤務手当、通勤手当、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当等
業務内容・法人運営に関する業務等(総務・財務等)
・ビル管理、駐車場・駐輪場等の管理運営業務
・事業運営の分析、事業の企画(まちづくり事業)等
福利厚生労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険加入、定期健康診断、
厚生給与金制度、退職金制度等

本求人の応募は終了しました